2025年8月最新版|桃園空港キャセイパシフィック航空ラウンジを徹底解説!タピオカが美味しすぎた!

海外ラウンジ

香港を拠点とするキャセイパシフィック航空は、世界各地で豪華なラウンジを提供しています。

今回は、台湾 桃園空港にあるキャセイパシフィック航空のラウンジについて徹底解説します!

桃園空港キャセイラウンジの基本情報

営業時間

05:20~20:50 (毎日) ※2025年8月現在

場所

ターミナル1 4F

1ターミナル出国検査を抜けたら左に曲がり、階段またはエレベーターで4階に上がります。

利用条件

  1. ワンワールドエリートステイタスの「エメラルド」もしくは「サファイア」会員と同行者1名
  2. ワンワールド加盟航空会社のファーストクラス利用者と同行者1名
  3. ワンワールド加盟航空会社のビジネスクラス利用者
  4. キャセイパシフィック航空ダイヤモンド会員と同行者2名
  5. キャセイパシフィック航空ゴールド会員と同行者1名
  6. キャセイパシフィック航空シルバー会員
  7. ラウンジ・パスをお持ちの方
  8. Cargo Clan Eliteメンバーの方と同行者1名

なお、上記の方でもラウンジの利用は、当日出発する便、あるいは翌日午前6時までに出発する便でないと利用できませんのでご注意ください。筆者は実際に断られたことあります。。。

お手洗い

あり(男女別)

シャワー

なし

香港と成田にはシャワーがあります。

飲食物持ち込み

飲食物持ち込みは禁止されています。

備考

ラウンジ内は禁煙です。

ラウンジの雰囲気

とても広く、全体的にお客さんは少ないのでゆったりと過ごすことができます。

ただ、午前中は日本便が多いので、日本人のお客さんがたくさんいました

ラウンジの内装や雰囲気は、香港のピアやデッキ、羽田、シンガポールなどと似ています。また、ラウンジの全体的な造りは、香港のピアラウンジみたいに細長い造りをしていました。

桃園にもキャセイラウンジでお馴染みの、あのソファたちもたくさんありました!

ただ、桃園空港のソファは他のキャセイラウンジのソファより気持ち硬く感じました。。。

ヌードルバー

桃園空港のヌードルバーでは、担々麵やワンタン麺はもちろん、台湾名物の牛肉麺もありました!

左下がワンタン麵、右下が担々麺、中央がチキングリル

担々麺は野菜が上にトッピングされていたのが特徴です。麺は香港麺ですので、羽田の担々麺より麺が細いです。おいしかったですが、個人的には香港の方が好きでした。

ワンタン麺も麺が香港麺です。七味みたいなものが上にかかっているのが桃園ワンタン麵の特徴です。

ヌードルバーにはチキングリルがあったので注文しました。味はふつう。

桃園空港の牛肉麺

台湾名物の牛肉麺もあったので注文しました。トマトベースのスープで、麺は太麺でした。野菜がたくさん入っており、とても具だくさんでした。

以前、香港のデッキラウンジに訪れた際にも、牛肉麺が提供されていました。(こちらは月替わりで提供されるものが異なるため、常時牛肉麺が提供されてません)

香港空港の牛肉麵

全然違います!(笑)

どちらも太麺ですが、スープの味が全然違います。

個人的には香港の方が好きですが、好みは分かれると思います。

担々麺とワンタン麵は世界のあらゆるキャセイラウンジで提供されていますが、ラウンジごとに味が全然違います。ぜひ、世界各地のキャセイラウンジで味比べしてみてください!

バー

桃園空港のキャセイラウンジには、バーもあります。

シャンパンはありません

なお、香港とシンガポールと成田のキャセイラウンジはシャンパンが提供されています。(2025年8月現在、成田は14時頃以降の提供)

しかし、桃園空港のキャセイラウンジではタピオカミルクティーの提供がありました!

とてもおいしかったです!

タピオカがとてもモチモチしていて噛みごたえがありました。ミルクティーは甘くなく本格派。

左上がチョコレートドリンク、右上がキャセイ・デライト

バーコーナーにいるバリスタさんがドリンクを1杯ずつ作ってくれます。筆者はホットチョコレートドリンクとキャセイ・デライトをいただきました。

まとめ

今回は、桃園空港にあるキャセイパシフィック航空のラウンジについて詳しく紹介しました。シャワーはありませんが、とてもゆったりした空間を過ごすことができます。

個人的には、ゆったり過ごしたい方は、オリエンタルラウンジやチャイナエアのラウンジよりおすすめです。

一方、食事に関して個人的にはチャイナエアのほうがおすすめです。

ぜひ、みなさんも桃園空港のキャセイパシフィック航空ラウンジに訪れてみてください!

キャセイパシフィック航空ラウンジ 空港一覧

  • 香港(ピア ファースト/ビジネス、ウィング ビジネス、デッキ、ブリッジ)
  • 東京/羽田
  • 東京/成田
  • 北京/首都
  • 上海/浦東
  • 深圳
  • 台北/桃園
  • バンコク
  • マニラ
  • シンガポール
  • バンクーバー
  • サンフランシスコ
  • ロンドン/ヒースロー
  • パリ

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。料金・サービス内容は2025年8月時点の情報であり、予告なく変更される可能性があります。利用前に公式サイトや現地掲示をご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました