【2025年最新】羽田空港国際線JALファーストクラスラウンジを徹底レビュー|利用条件やアクセス、鮨鶴亭、JAL’s SALONを詳しく解説

空港ラウンジ

国際線が発着する羽田空港第3ターミナルには、JAL最高峰のファーストクラスラウンジがあります。

今回は、羽田空港国際線JALファーストクラスラウンジについて詳しくレビューします!

JALファーストクラスラウンジはファーストクラス利用者やワンワールドエメラルド会員の方たちが主に利用するラウンジとなっています。

ファーストクラスラウンジの場所

羽田空港第3ターミナル出国エリアの4階にあります。

エスカレーターを上ると、ファーストクラスラウンジの入口が見えてきます。

ファーストクラスラウンジの営業時間

JALファーストクラスラウンジの営業時間はこちらです!

営業時間:午前5時30分~最終便出発まで

  • 鮨 鶴亭:午前7時~午前11時
  • JAL’s SALON:午前7時~午前11時/午後3時~午後11時
  • シューポリッシュ(靴磨きサービス):
    午前7時~午前11時30分(最終受付 午前11時20分)
    午後2時~午後10時(最終受付 午後9時50分)

ファーストクラスラウンジの利用条件

  • ワンワールドエリートステイタスの「エメラルド」会員と同行者1名
  • JAL Life Status プログラムでの「JGC Six Star会員」と同行者1名
  • ファーストクラス搭乗者と同行者1名

ファーストクラスラウンジの様子

とても豪華で長い廊下が出迎えてくれます。

ラウンジマップ

公式HPより引用
公式HPより引用

ロッカーコーナー

入口近くにロッカーがあり、とても利用しやすいです。

通話ブース

日本のラウンジらしく通話ブースが設置されています。

JAL’s Table

JAL’s Tableは4Fにあります。

窓に面しているため景色が良く、内装もかなり豪華です。

昼の時間帯は空いていますが、朝や夜の時間帯は少し混みます

ソファ席もありますが、座り心地は普通です。

香港のザ・ウィングラウンジのソファと似た円形のソファもありました。

フード&ドリンク

JAL’s Tableで提供されているフードとドリンクを紹介します!

フード

前菜を除き、基本的にはファーストクラスラウンジの食事はビュッフェ形式ではなく、自身のスマホから座席のQRコードを読み取って注文する形になります。

また、注文した食事はスタッフさんが座席まで持って来てくれます。

その点はサクララウンジと差別化されているように感じました。

訪れた際は、以下のメニューが提供されていました。

  • 寿司(本マグロ中トロ、サーモン、玉子)
  • プラントベースの握り寿司(マグロ、サーモン、イカ)
  • JAL特製オリジナルビーフカレー
  • ラーメン(1種類)
  • 和御膳(焼き魚・明太子・玉子焼き・お漬物・海苔・減塩味噌汁・ご飯)
  • アメリカンブレックファースト(スクランブルエッグ・ソーセージ・ポテト・サラダ)※OPEN~11:00まで提供
  • フレンチトースト French Toast
  • サラダ(チョップドサラダ、ベジタブルチップサラダ)
  • 前菜(生ハム、鯵のエスカベッシュ、豆のMIX)
  • カジキとブルグール オリーブとロメスコソース
  • みつせ鶏ローストクォーターエピスとバスマティライス添え
  • NIKVEGEバーガー ミートソース
  • 鯛そうめん
  • パッケリの大豆ミートのボロネーゼ
  • オリーブと海老のトマトソース(グルテンフリー)
  • サザエと海苔の煮凝り
  • 鴨のテリーヌ オレンジ風味
  • パテグランメール
  • スープ(SDGs ラクサ風スープ、ガスパッチョ)
  • デザート(ムハラビーヤとローズシロップ、宇治抹茶オペラ、カッサータ、カラメルサレ)
  • フルーツグラノーラ
  • ヨーグルト
  • トリプルベリー
  • フルーツの盛り合わせ
  • パン・デニッシュ(バターロール、クロワッサン、バケット、お米で作ったまあるいパン、紅茶と夏みかんデニッシュ、チョコバナナマフィン)
  • バターチキンカレー
  • ベジタブルペンネ

お寿司は鮨鶴亭のほか、JAL’s Tableでも食べることができます。(6:30~23:00)

お寿司のネタは週替わりです。

ラクサ風スープをいただきました。

ラクサやパクチーの風味はあまり感じず、トマトの風味がしておいしかったです。

以前シンガポール・チャンギ空港のカンタス航空ラウンジでいただいたスープの味と似ていました。

鯛そうめんもいただきました。

これはトップクラスにおいしかったです。

左側がみつせ鶏ローストクォーターエピスとバスマティライス添え(肉料理)で、右側がカジキとブルグール オリーブとロメスコソース(魚料理)です。

両方とも味は普通でした、、

鯛そうめんとお寿司はとてもおいしかったので、そちらを注文することをおすすめします!

鯛ダシラーメンをいただきました。

先ほどの鯛そうめんの方がおいしかったです。

なお、ラーメンは以下の4種類から不定期で1種類を提供しています。

  • 萬福中華そば
  • AFURI(阿夫利)柚子塩らーめん
  • JAL特製豚骨ラーメン
  • 鯛ダシラーメン

訪れた際は、JAL’s Tableでは鯛ダシラーメン、鮨鶴亭ではAFURI(阿夫利)柚子塩らーめんが提供されていました。

デザートでフレンチトーストをいただきました。

キャセイパシフィック航空ラウンジのフレンチトーストもおいしいですが、こちらのフレンチトーストもとてもおいしいです!

JALファーストクラスラウンジの方が甘さ控えめです。

ドリンク

セルフ方式ではありますが、ソフトドリンクからシャンパンを含むアルコール類まで多くの種類があります。

シャンパンもありました。

なお、「ジョセフ・ペリエ」というシャンパンはここでは提供されておらず、RED SUITEにて提供されています。

鮨 鶴亭

鮨 鶴亭では週替わりのお寿司をはじめ、JAL’s Tableと同様にフードやドリンクを提供しています。

4Fに位置しており、営業時間は午前7時~午前11時です。

お寿司は鮨鶴亭のほか、JAL’s Tableでも食べることができます。(6:30~23:00)

訪れた日は、本マグロ中トロ、サーモン、サワラの炙り、玉子が提供されていました。

お寿司のネタは週替わりで、3カ月毎にJALホームページにて公表されます。

座席のQRコードから注文します。1度の注文につき、1つのネタにつき最大5貫まで注文でき、ワサビの有無も選択できます(ワサビ入り、抜きそれぞれ最大5貫まで注文可)。

ただし、1度の注文で同ネタを6貫以上する場合や、シャリ少なめなどの注文はカウンターにて直接注文します。

また、鮨鶴亭ではJAL’s Tableとは異なるラーメンを以下の4種類から不定期で1種類を提供しています。

  • 萬福中華そば
  • AFURI(阿夫利)柚子塩らーめん
  • JAL特製豚骨ラーメン
  • 鯛ダシラーメン

訪れた際は、AFURI(阿夫利)柚子塩らーめんが提供されていました。

とてもおいしいです!

レトルトのラーメンであるとは思いますが、ここまでクオリティの高いラーメンをラウンジでいただけるのはとても素晴らしいです。

さらに、鮨鶴亭ではビュッフェ台にて、ドリンクやお寿司以外の食事メニューをいただくことができます。

JAL’s Tableよりも比較的空いているため、ゆったりと食事をしたい方にとてもおすすめです!

JAL’s SALON

JAL’s SALONは5Fにあります。

営業時間は、午前7時~午前11時午後3時~午後11時です。

ここでは日本茶や和菓子、ウイスキーなどをいただけるバーカウンターや、4Fエリアよりもゆったりとした座席などがあります。

バーカウンター

水出し茶と「湖都路」というきんつばに似た和菓子をいただきました。

水出し茶は抹茶が少し入った冷たい緑茶のような感じでした。

和菓子は、大粒の小豆を使用したきんつばのような感じがして、どちらもおいしかったです。

続いて、「山崎」「響」「白州」をいただきました。

高級なウイスキーを無料でいただけるので、やはりファーストクラスラウンジはレベルが高いと感じました。

コーヒーも淹れてくれました。

1杯1杯丁寧にコーヒーを淹れてくれます。

GODIVAのチョコレートもあるのがポイント高いです。

またJAL’s SALONでは、ゆったりとした座席がたくさんあります。

ゆったりと過ごしたい方には非常におすすめのエリアです。

一方、ソファ席などの椅子は少し硬めなので、柔らかいソファに座りたい方はキャセイパシフィック航空ラウンジがおすすめです!

RED SUITE

RED SUITEは4Fの奥の方にあります。

大人の隠れ家をイメージしており、他のエリアより一層豪華な造りになっているのが特徴です。

昔の飛行機の写真などが展示されていました。

さらに奥の方にはゲームコーナーもありました。

このエリアはイギリスをイメージして作られたそうです。

黒を基調とした本革のソファ席もあり、ファーストクラスラウンジ内の座席で最も座り心地が良いです。

ここでは、なんと英国王室御用達のシャンパン「ジョセフ・ペリエ」が提供されています!

JAL国際線ファーストクラスラウンジでも「ジョセフ・ペリエ」はRED SUITEでしか提供されていません

また、RED SUITEではシューポリッシュ(靴磨きサービス)もあります。

サービス提供時間は、午前7時~午前11時30分(最終受付 午前11時20分)と、午後2時~午後10時(最終受付 午後9時50分)です。

最後に、RED SUITEのラウンジスタッフの接客はとても良かったです!

シャワー

シャワールームは10室あります。

1~5番のシャワールームはシャワールーム内にトイレが無いので、6番~10番のシャワールームの利用がおすすめです!

1~5番のシャワールーム
6~10番のシャワールーム

今回は10番のシャワールームを利用しました!

シャワールームの中は羽田空港JAL国内線ラウンジのシャワールームと似ています。

なんと、JAL国際線ファーストクラスラウンジのシャワールームのタオルは、今治タオルを使用しています!

やはり今治タオルは、肌触りがとても良いです!

成田空港のJAL国際線ファーストクラスラウンジも今治タオルを使用しているので、ぜひ利用してみてください!

お手洗い

お手洗いは4Fと5Fにそれぞれあります。

マッサージ機

マッサージ機は5Fに4台設置されています。

5FにあるJAL’ SALONの隣にありますが、マッサージはファーストクラスラウンジの営業時間内であればいつでも利用することができます!

まとめ

今回は、羽田空港国際線JALファーストクラスラウンジを詳しく解説しました。

全体的にかなりクオリティが高く、流石ファーストクラスラウンジといった内容でした。

一方で、外資系のファーストクラスラウンジのように、レストラン形式のダイニングコーナーがあるとさらに良いと思いました。

みなさんもぜひ羽田空港国際線JALファーストクラスラウンジを利用してみてください!

JAL 国際線ラウンジ 空港一覧

ファーストクラスラウンジ

サクララウンジ

  • 羽田4F、スカイビュー)
  • 成田
  • 中部
  • ホノルル/ダニエル.K.イノウエ(アメリカ)
  • フランクフルト(ドイツ)
  • バンコク/スワンナプーム(タイ)
  • マニラ/ニノイ・アキノ(フィリピン)

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。料金・サービス内容は2025年11月時点の情報であり、予告なく変更される可能性があります。利用前に公式サイトや現地掲示をご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました