香港を拠点とするキャセイパシフィック航空は、世界各地で豪華なラウンジを提供しています。
今回は、羽田空港にあるキャセイパシフィック航空のラウンジについて徹底解説します!
羽田空港キャセイラウンジの基本情報
営業時間
07:30~17:00 (毎日) ※2025年9月現在
場所
第3ターミナル、6階、114番ゲート付近
詳しい場所や行き方は後述します!
利用条件
- ワンワールドエリートステイタスの「エメラルド」もしくは「サファイア」会員と同行者1名
- ワンワールド加盟航空会社のファーストクラス利用者と同行者1名
- ワンワールド加盟航空会社のビジネスクラス利用者
- キャセイパシフィック航空ダイヤモンド会員と同行者2名
- キャセイパシフィック航空ゴールド会員と同行者1名
- キャセイパシフィック航空シルバー会員
- ラウンジ・パスをお持ちの方
- Cargo Clan Eliteメンバーの方と同行者1名
シャワー
なし
香港と成田にはシャワーがあります。
飲食物持ち込み
飲食物持ち込みは禁止されています。
喫煙スペース
なし
ラウンジ内は禁煙です。
キャセイラウンジの行き方
羽田空港キャセイパシフィック航空ラウンジは第3ターミナル出国エリアの6階にあります。
出国審査を通過後、左に曲がり114番ゲートを目指します。
114番ゲートを超えた先にラウンジの看板があります。

中に入るといくつかのラウンジが集まったエリアがあります。
エスカレーターまたはエレベーターで6階に上りましょう。

6Fに上ると入口が見えてきます。

ラウンジの雰囲気





ゆったりとしたソファーがたくさん並んでおり、落ち着いた雰囲気が広がっています。
6Fに位置しているので景色はかなり良いです!
10時頃と16時頃にキャセイ便があるためこの時間付近は少し混雑しますが、基本的にお客さんは少ないです。
11時~13時頃は特に空いています。
ダイニングコーナーもあります。

ロッカーが10台ほどありました。

また、PCコーナーもありました。
フード&デザート
羽田空港キャセイラウンジの食事は、ホテル御三家のひとつ「ホテルオークラ」が監修しています。
7:30~10:45頃は朝食メニューが提供されています。(写真はランチタイム)




ビジネスクラスラウンジとは思えないくらい、食事のレベルはかなり高くおいしいです!
朝食時間帯はヨーグルトや牛乳などの提供もあります。

デザートもかなりクオリティが高く、特にあんみつとフルーツがおいしかったです。
サクララウンジよりも圧倒的にデザートの種類が豊富なので、デザート食べたい方はキャセイラウンジの利用がおすすめです!
ヌードルバー
ヌードルバーには担々麺やワンタン麵をはじめとしたホットミールがたくさんあります。

担々麵やワンタン麵、フレンチトーストが特においしいです!

担々麵もワンタン麵も香港のとは味が違います。
ワンタン麺は担々麵よりも細麺ですが、極細の香港麺ではないと思われます。
香港のワンタンは海老ワンタンですが、羽田のワンタンは豚肉が入っていました。
ドリンク
羽田のキャセイラウンジは、なんとバーカウンターがあります!

メニューもあります。

英語のメニューしかなく、日本語や広東語のメニューはありません。
また、シャンパンはありません。

バーカウンターの隣には、ソフトドリンクが入った冷蔵庫がありました。
以前はエビアンのお水が提供されていましたが、現在はなくなっています。
お手洗い

とても清潔で、内装は全世界のキャセイラウンジと同じような感じです。
ハンドソープとハンドクリームはbamfordという高級ブランドのものでした。
まとめ
今回は、羽田空港キャセイパシフィック航空ラウンジについて詳しくレビューしました!
シャワーがないのと営業時間が短いのは残念ですが、それ以上にビジネスクラスラウンジとは思えないくらいかなりレベルの高いラウンジでした。
機会があればぜひぜひ利用してみてください!
キャセイパシフィック航空ラウンジ 空港一覧
- 香港(ピア ファースト/ビジネス、ウィング ビジネス、デッキ、ブリッジ)
- 東京/羽田
- 東京/成田
- 北京/首都
- 上海/浦東
- 深圳
- 台北/桃園
- バンコク
- マニラ
- シンガポール
- バンクーバー
- サンフランシスコ
- ロンドン/ヒースロー(ファースト/ビジネス)
- パリ
※本記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。料金・サービス内容は2025年9月時点の情報であり、予告なく変更される可能性があります。利用前に公式サイトや現地掲示をご確認ください。