2025年8月最新版|広島空港サクララウンジ完全ガイド~利用条件とサービス内容を徹底解説

国内ラウンジ

JALが提供する、限られた人しか利用することができない空間「JAL サクララウンジ」。

今回は広島空港のサクララウンジについて詳しく解説します。

広島空港サクララウンジの基本情報

営業時間

06:35〜最終便出発まで

場所

2F国内線出発ロビー B搭乗口付近

ラウンジマップ

公式HPより引用

利用条件

  1. ワンワールドエリートステイタスの「エメラルド」もしくは「サファイア」会員と同行者1名
  2. JMBクリスタル会員(会員ご本人様のみラウンジクーポンにてご利用可能)
  3. JAL Life Status プログラムでの「Star グレード会員」(「JMB elite」は年間2回まで、「JMB elite plus」会員は年間6回まで利用可能)
  4. JAL CLUB EST会員(20代限定) (年間5回まで利用可能)
  5. JAL国内線ファーストクラスで当日当該空港より出発、または同クラスに当日お乗り継ぎのお客さまと同行者1名
  6. JAL国際線ファーストクラス、ビジネスクラスからもしくは同クラスへ翌日午前6時までにお乗り継ぎのお客さま(国際線ファーストクラスをご利用のお客さまは、同行者1名ご利用可能)

ラウンジの雰囲気

座席数は約60席と地方空港にしてはやや広めです。

ソファ席も数多く設置されており、かなりゆったりとした時間を過ごすことができます。

なお、窓はないため飛行機ビューではございません。景色を期待したい方は、カードラウンジ「YAMANAMI VILLA」がおすすめです!

また、ラウンジ内のお手洗いも設置されており便利です。しかし、多機能トイレ1箇所しかないのが残念ポイント。

噂によると、ラウンジマップには載っていないソファ席が数多く設置されているエリアがあるそうです。残念ながら筆者が訪れた際は、お客さんが少なかったためか解放されていませんでした。

フード&ドリンク

  • ビール サッポロ黒ラベル/アサヒスーパードライ/キリン一番搾り/サントリー パーフェクトビール
  • スピリッツ ウイスキー(サントリーROYAL)/ジン(翠)
  • ソフトドリンク ブラックコーヒー/綾鷹/カルピス/カルピスソーダ/コカ・コーラ/コカコーラゼロ/メロンソーダ/野菜ジュース/アイスコーヒー/ホットコーヒー/牛乳/トマトジュース/カフェラテ/紅茶 ほか
  • おつまみ あられミックス

カードラウンジ「YAMANAMI VILLA」ではもみじ饅頭が提供されているほか、松山空港のカードラウンジでは山田屋まんじゅうが提供されているので、個人的には広島空港サクララウンジでももみじ饅頭を提供してくれるとありがたいです。

ちなみに、広島空港のサクララウンジでは割り箸の提供はありませんでした。お弁当を持ち込む際には注意が必要です。(羽田・伊丹・福岡では割り箸の提供あり)

ラウンジの設備と注意事項

  • 館内トイレ:あり(多機能トイレ1箇所のみ
  • Wi-Fi:利用可能
  • 全席禁煙
  • 飲食物持ち込み可
  • 電話ブース:あり
  • シャワー:なし
  • マッサージ機:なし

まとめ

今回は、広島空港のサクララウンジについて詳しく解説しました!

落ち着いた雰囲気である一方、カードラウンジの方が景色もよく開放的な雰囲気であると感じました。

個人的にはカードラウンジでもみじ饅頭をいただいて寛ぎつつ、サクララウンジではアルコール類をいただくのが良いと思います。

ぜひ、サクララウンジで素敵なひとときを過ごしてはいかがでしょうか。

JAL サクララウンジ 空港一覧

国内線

  • 新千歳
  • 仙台
  • 羽田
  • 成田
  • 小松
  • 伊丹
  • 岡山
  • 広島
  • 松山
  • 福岡
  • 鹿児島
  • 那覇

以下の空港では、共用ラウンジをご利用いただけます。

  • 青森
  • 中部
  • 関西
  • 熊本
  • 宮崎

国際線

  • 羽田
  • 成田
  • 中部
  • ホノルル/ダニエル.K.イノウエ(アメリカ)
  • フランクフルト(ドイツ)
  • バンコク/スワンナプーム(タイ)
  • マニラ/ニノイ・アキノ(フィリピン)

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。料金・サービス内容は2025年8月時点の情報であり、予告なく変更される可能性があります。利用前に公式サイトや現地掲示をご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました