羽田エアポートガーデンから羽田空港T1,T2,T3へ直行で向かう無料シャトルバスがあるのを知っていますか?
今回は、その無料シャトルバスに実際に乗ったレビューします。また、時刻表や乗る際の注意点、羽田空港ターミナル間無料連絡バスとの違いについても紹介します!
※羽田エアポートガーデンと有明ガーデンを結ぶ無料シャトルバスの運行は2025年8月31日をもって運行を終了しますが、今回紹介する無料シャトルバスは引き続き運行されます。
無料連絡バスの概要
時刻表

本記事で紹介するのは、「2.羽田エアポートガーデン発」のバスです。
以下は羽田エアポートガーデンの出発時刻です。
- 12:05発
- 14:05発
- 15:15発
- 16:25発
- 17:35発
- 18:45発
1日6便運行されています。13時台は運行されていないので注意が必要です。
ちなみに、プライオリティパスで利用できる「オールデイダイニング グランドエール」の営業時間は11:00~15:00なので、12:05発、14:05発、15:15発のバスが時間的にちょうどいいかと思います。
羽田空港ターミナル間無料連絡バスは日中4分間隔で運行されているため、本数はかなり少ないのがネックです。しかし、羽田エアポートガーデン発のバスは、羽田エアポートガーデンから出発するため第3ターミナルまで歩かなくて良いのが最大のメリットです。実際、第3ターミナルは羽田エアポートガーデンからかなり歩きます。
運行ルート
バスは羽田エアポートガーデンを出発後、T3→T2→T1の順に停車します。
バス乗車時に、降車するターミナルを運転手に伝えます。
なお、T3、T2、T1は降車専用で、T3、T2、T1から羽田エアポートガーデンに向かうことはできません。T3、T2、T1から羽田エアポートガーデンに行く際は、羽田空港ターミナル間無料連絡バスで行く必要があります。
また、途中のターミナルでの降車を希望するお客さんがいない場合、そのターミナルは通過します。例えば、T3で降車を希望するお客さんがいない場合、羽田エアポートガーデン→T2→T1の順に停車します。
バス乗り場
無料シャトルバスは7番のりばから出発します。

「オールデイダイニング グランドエール」からの行き方
「オールデイダイニング グランドエール」からバス乗り場までの行き方を写真付きで紹介します。
行き方はとても簡単で、所要時間は約1分です。

お店を出たら左に曲がります。

まっすぐ進みます。

30Mほど進んだら、右に曲がります。

バスターミナルをまっすぐ進み、7番のりばを目指します。

到着です!
実際に乗ってみた
18:45発の最終便で、羽田エアポートガーデンから羽田空港第1ターミナルまで乗車しました。

マイクロバスでの運行です。

車内はこんな感じ。
乗った便は筆者しかおらず、貸し切りでした。
そのため、T3、T2は通過し、T1へ直行で行きました。

T1に着きました!
2Fの出発ロビーまで直行なのも嬉しいポイント!
ちなみに、羽田空港ターミナル間無料連絡バスは1Fの到着ロビーで降ります。
まとめ
今回は、羽田エアポートガーデンから羽田空港T1,T2,T3へ直行で向かう無料シャトルバスについて詳しく紹介しました。
本数は少ないものの、とても便利なので時間が合えば利用してみてはいかがでしょうか。
※本記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。料金・サービス内容は2025年8月時点の情報であり、予告なく変更される可能性があります。利用前に公式サイトや現地掲示をご確認ください。